沖縄森永乳業株式会社
トップ
私たちについて
Business content
仕事内容
Work
スタッフインタビュー
Interview
福利厚生
Welfare
もっと見る
MENU
私たちについて
Business content
仕事内容
Work
スタッフインタビュー
Interview
福利厚生
Welfare
職場見学
Workplace tour
応募方法
Recruit
会社概要
Profile

私が仕事をしていてよかったなと思うことは、周囲の方々から頼りにしてもらった時です。

管理本部 Mさん
2019年入社

Q.応募した経緯、なぜ当社を選んだのかを教えてください。

学生の頃から森永乳業の商品のファンで、たくさん笑顔にさせてもらいました。私が森永乳業の商品で笑顔にしてきてもらったように、みなさんに森永乳業の商品でたくさんの笑顔を届けたいと思い、沖縄森永乳業に応募しました。

Q.現在の仕事内容 ・ 職場の雰囲気を教えてください。

私の所属する管理本部では主に2つの業務を行っています。
1つ目は会社のお金管理をする経理、2つ目は基本的にどんなことも行う総務です。
その中でも、経理としては債務と資産の管理などを、総務としては、社会保険と共済会(互助会)などの業務を行っています。
職場の雰囲気はやはり総務ということもあり、優しく思いやりが溢れた方々ばかりです。
また、仕事を伸びのびとさせてくれます。

Q.仕事をしていて働いてよかったなぁと思った事を教えてください。

私が仕事をしていてよかったなと思うことは、周囲の方々から頼りにしてもらった時です。
私は、”誰かを頼る”ということは信頼している、頼れる程の力を持っていると感じているからこそできることだと思っています。
そのため、私を頼ってもらった時、相手はそういう風に感じてくれているんだなと、とても嬉しい気持ちになります。

Q.当社の良いところを教えてください。

沖縄森永乳業の良いところは、完全週休二日制という休暇制度をとっているため、年間の休日が120日以上と多めなところです。
所属部署にもよりますが、私の所属する部署では毎週土曜日と日曜日がお休みのため、仕事ばかりではなく、プライベートも充実させることができます。

Q.今後、目指すもの、目指したいものがありますか。

私は経理として働いてはいますが、会計や税務などの会社のお金に関する知識が浅く、まだまだわからないことだらけのため、どんな処理でも自信をもってできるくらいの知識を習得していきたいです。
また、パソコンを触るのが好きなため、パソコンスキルを磨いて、業務の作業時間が半分以下になるくらいの大きな業務改善が容易にできるようになりたいです。

Q.就職活動のみなさんへ一言お願いします。

就職活動は、時には苦に感じることもあるかもしれないですが、自分自身を見つめ直すとてもいい機会です。
自分はどんなことに興味があるのか、どんなことをすると楽しいと感じるのかをしっかりと考えて、納得がいく結果が掴めるように頑張ってほしいと思います。

沖縄のみなさんに愛されるロングセラーの商品を作りたいと思っています。

販売本部 Nさん・Sさん
2018年・2008年入社

Q.現在の仕事内容 ・ 職場の雰囲気を教えてください。

先輩方とも気軽に会話が出来るので、困りごとや相談がしやすく、一人で問題を抱え込むのでなく、アドバイスを頂きながら営業活動を行っています。(Nさん)
同年代が多いので、仕事の話やプライベートの事が話しやすいし、相談しやすいです。休みが完全週休二日制ですので、プライベートも充実できます。(Sさん)

Q.仕事をしていて働いてよかったなぁと思った事を教えてください。

安心安全で美味しい商品をお得意先に、ご案内・提案しています。
自身が薦めるからには、商品に対して誇りをもって営業しているので、アイテムが採用されるととても嬉しいです。
また、お客さんが当社の商品を選んでいただける場に遭遇すると嬉しくなり、なんか得した気分になります。(Nさん)

Q.当社の良いところを教えてください。

キングス・FC琉球と県内のスポーツを盛り上げるために、応援していることです。
コロナ禍で中々コラボイベントを開催できていませんが、こども達の憧れの選手と交流会が開催できていたので、少しながら地域貢献できていると思います。サインを貰って嬉しそうにしているこどもたちの笑顔がとても記憶に残っています。(Sさん)

Q.今後、目指すもの、目指したいものがありますか。

沖縄のみなさんに愛されるロングセラーの商品を作りたいと思っています。
当社のもの作りは、常に進化して良い商品を作っているので、良い商品を上手にアピールできるか、伝えることができるか、営業の力にかかっているので、コミュニケーションスキルを上げて、会社に貢献したいです。(Sさん)

Q.就職活動のみなさんへ一言お願いします。

就職活動は色々と大変だと思いますが、自身のやりたい仕事を見つけてトライして欲しいと思います。
気になる企業があれば、是非、会社訪問とかで実際に自分の目で会社の雰囲気を感じたほうがいいと思います。
沖縄森永乳業も、職場見学を実施しているので、気軽に応募してほしいと思います。
就職活動頑張ってください。(Nさん)

自分が検査で携わった製品がスーパーやコンビニエンスストアの店頭に並び、その製品をお客様が手に取っている姿を見るとすごく嬉しくなります。

生産本部 品質管理室 Kさん
2021年入社

Q.応募した経緯、なぜ当社を選んだのかを教えてください。

私は生まれ育った沖縄で沢山の人を笑顔にできる仕事を軸に就職活動を行っていました。また、大好きな食に関わる仕事がしたいという強い思いから食品業界を選択しました。
大学では専攻が動物だったのですが、食品の安全や衛生、HACCP、微生物などを学ぶ機会があり、それをきっかけで食品関係の仕事を意識するようになりました。また、馴染みのある製品を製造していたこともあり、その製造に携わりたいと感じたことが応募の決め手です。

Q.現在の仕事内容 ・ 職場の雰囲気を教えてください。

品質管理室に所属しており、生乳の受入れや製品として出荷されるまでの全工程にわたって様々な検査を行っています。
製品に異常がなく品質を保たれているかを確認しています。共通の趣味を持っている上司や先輩がおり、和気あいあいとした雰囲気の中で毎日の業務を行っています。

Q.仕事をしていて働いてよかったなぁと思った事を教えてください。

入社1年目で仕事を覚えることが精一杯の日々ですが、一人で担当できる仕事も増えてきて、楽しさを感じるよ うになりました。
また、自分が検査で携わった製品がスーパーやコンビニエンスストアの店頭に並び、その製品をお客様が手に取っている姿を見るとすごく嬉しくなります。
沢山の人に自社の製品を手に取ってもらえるように、また頑張ろうと思うと同時に働いて良かったなぁと思います。

Q.当社の良いところを教えてください。

森永乳業が主催しているミルク大学などの勉強会や自社で行っている勉強会などが月一で開催されるので学べる機会が多くあります。また、他社と比べて休日も多く福利厚生(年金、保険、時差手当、弁当手当)が充実しており、多種にわたって手当てが手厚いのも魅力です。会社の中に食堂があり、温かくおいしい食事が200円で食べられるのも良いところです。

Q.今後、目指すもの、目指したいものがありますか。

検査ミスは、製品の品質や製造の遅れにも影響してしまうので、より正確で迅速な検査ができるように努めていきたいと思います。
品質管理室では、製品の検査で関わる一方で、製造の作業に直接携わる機会がほとんどありません。
製品の品質を守るためのも製造の技術についての知識や理解も深めていきたいと思います。

Q.就職活動のみなさんへ一言お願いします。

コロナ禍で就職活動が思うようにいかないかと思いますが、就職活動は自分を見つめるいい機会でもあります。
沖縄森永乳業は、たくさんの魅力が詰まった会社です。ぜひ、私たちと一緒に働きましょう。
戻る
Check!

powered by AgreARMS
©2019 kyujinokinawa inc.

推奨環境

■パソコン

  • OS・・・Windows10以上/MacOS10.0以上
  • ブラウザ・・・Google Chrome(最新版)/Microsoft Edge(最新版)/FireFox(最新版)

■スマートフォン

  • OS・・・iOS15以上/Android10以上
  • ブラウザ・・・Google Chrome(最新版)/Microsoft Edge(最新版)/FireFox(最新版)

■JavaScriptおよびCookieが利用可能なパソコンおよびスマートフォン

※上記環境以外でのご利用は、全機能の正常動作は保証致しかねます。